【質問と解答】

Q:アシスタントの事でいくつか教えていただきたいと思います。アシスタントは交通費はどうやって請求してるんでしょうか? たとえば新幹線など料金の高いものは控えが証拠になりますが、日帰りの電車の切符などはレシートが出ないのでどうやって費用を証明したらいいのか分かりません・・・。自宅住所から距離を考えれば大体は分かると思いますが、交通機関によって多少料金は変わりますし、駅遠方の場合には自転車の駐輪代やバス、タクシー(これはありえんと思いますが・・・)などを使わなきゃいけないときもあると思います、これら請求はどこまで認められるんでしょうか?
 先生によって違いはあるんでしょうが、本誌でアシスタントを募集してるとこをみると、アシ代は各編集部さんの経費で落ちるんですよね? アシスタントは雇われている身なので先生に聞くのも・・・ですし・・・。お金のことで揉め事は起こしたくありません。時給制の職場が多いと聞きますが、コンビニや会社のようにタイムカードがあるとも思えませんし、時給の計算についてはどんなふうになってるんでしょうか?
 アシ代については画力などが考慮されるのが当然ですし、それに伴った金額が提示されるのも納得はできます。でもはじめからすべて上手くいくとも限りませんし、今はネットなどの顔の見えない先生の募集も少なくありませんし(ネットの募集ってトラブルとかってどうなんでしょうか・・ ・?)、至急などの時にややこしいお金の話も言い出しにくいと思いますし・ ・。長々と書いてしまいましたが、先生や職場先方々との良好な関係のためにも回答よろしくお願いします。

A:まず、アシスタントの交通費ですが、特殊な一部の例を除いて編集部が出すことはありません。アシスタント代も交通費その他様々な経費も漫画家の負担となります。ですから、新幹線やタクシーを使用しての通勤はまずありえません。アシスタントの交通費や仕事中の食費等、待遇や条件面についてはアシスタントの面接か採用の際に話が出るはずです。出ない場合は、単に漫画家の先生が忘れているか、アシスタントを使い慣れていないだけですので、あなたのほうから話を切り出してください。聞きにくいというのはあるでしょうが、金銭上のことはビジネスライクに割り切らなければなりません。こういう話をしないということは、すべての条件を先生に委ねるということになります。それでよければそうしてください。あとから不満を述べるのは人間関係がこじれる元です。待遇や条件面が気になるようでしたら、最初にはっきりしておきましょう。
 交通費については、一律の金額支給の場合と、最初に使用交通機関を申請しておいて毎回その交通費分を支給の場合がまずあります。いずれの場合も領収書は普通必要ありません。次に、レギュラーアシスタントに限ったケースが、回数券や通勤定期購入の場合は領収書が必要です。交通費についてはアシスタント代に込みと考えている先生もいますので、最初に確認しておいたほうがいいですね。時給計算については分数まで管理するほど厳密なものではありません。大きなプロダクションだとタイムカードを導入しているところもあるかもしてませんが、たいていはせいぜい30分単位で計算します。
 ネットに限らず、アシスタントの募集・応募については互いの性格や人柄がわからないという不安は当然あります。ですから、採用に当たっては面接審査をしますし、試用期間として1〜2回きてもらって、互いに納得できたら正式採用という流れが一般的です(試用期間中もアシスタント代は出ます)。急場のアシスタント(ヘルプと言います)の場合は、1回こっきりのことなので、 互いに多少の性格や人柄の瑕瑾は問いません。もちろん、そこで、腕が良く、性格的にも一緒に仕事がやりやすいとなれば、また次の機会にも続けて呼ばれることになるでしょう。


その他のご質問は、フォームからお願いします。