【質問と解答】

Q:私は漫画を本格的に描いていこうと、仕事をやめました。やめる直前まではやる気がとてもありました。が、いざやめて見ると、安心したのか意欲がうせてしまいました。漫画を描こうとする意欲がなくなったのです。何日か間をあけると、またやる気が出てくるのですが、すぐなくなります。ストーリーもほとんど固まったんですが、そのあと手が出ません。
 原因は、自分の画力が低いからでしょう。練習しよう、とも思っているのですが、そのやる気もでません。
 「そんなんだったら漫画家なんて諦めちまえ」と言われそうですが、自分ではやる気を取り戻して、すばらしい作品を創りたいと思っているのです。どうすれば、あふれだすようなやる気をとり戻せるでしょう か。
 あと、絵を上手くしようと、"24時間絵だけを描く"という事を計画して いるのですが、どう思われ ますか? 一度気が狂う寸前まで絵を描いて見たら その分上手くなるのでは? と言うのがねらいです。

A:まず前置きとして、少し厳しい言い方をさせていただきます。マンガ家をやる気にさせるのが編集者の仕事ですが、デビュー前からやる気がないというのは、はっきり言って先行きが危ぶまれます。プロのマンガ家として生計を立てていけるようになるには、漫画賞受賞、デビュー(受賞即デビューというのは一握りです)、連載枠獲得、そして単行本の売れる人気作家へと、それぞれの段階で高いハードルを越えていかなければなりません。そんな困難な道を歩み続けることができるのは、「マンガが好きだ」「マンガを描きたい」「マンガを描かずにはいられない」という自己表現への強い想いがあるからこそだと思います。あきらめないで描くことを継続していれば(向上心のない惰性の創作は無意味ですが)、仮に人気作家になれなくても業界で生き残ることは可能です。し かし、最初のハードルを越える意欲さえ持てな いなら、早めに安定した道を選んだほうが傷が浅いというものです。

 さて、前置きが長くなりましたが、やる気を取り戻すには、初心を思い起こすこと、つまり「なぜマンガ家になろうと思ったのか」「なぜマンガを描きたかったのか」という動機・気持ちを再確認することが第一です。そして第二に、自分の作品に評価を得ることです。編集者でも友人でも、自分の創作行為を評価してくれる人間がいれば、励みになるでしょう。第三に、同じ夢に向かう同志を見つけること。同じマンガ家を目指し、互いに切磋琢磨できる友人が持てれば、競争心から意欲を維持できると思います。ただし、傷をなめ合うような友人関係、編集者やアシスタント先の先生の悪口を言い合い、自分の不遇を嘆き合う人間関係はかえってマイナスです。互いに向上心 を刺激し合える人間と付き合いましょう。

 "24時間絵だけを描く"計画は、やり方次第でしょうか。クロッキーならデッサン力がつくと思いますが、絵柄を作るならむやみに描きまくるだけではあまり意味がありません。適度に時間をおいて冷静な目で見たり、複数の友人に感想を聞いたりするべきでしょう。絵柄の古さとか嫌われるクセとかは、なかなか自分では気づかないものです。数を描くのもいいですが、間違った方向に変に固まらないように、第三者に評価してもらうことも大事です。


その他のご質問は、フォームからお願いします。