【質問と解答】

Q:少し、疑問が残ったので、再度、質問させて頂きました。回答の中で”特定される個人(フィクションであっても、実在の寺や神社の住職や神主というだけで限定される)を誹謗中傷する行為ととられてもしかたがありません。また、寺社や仏閣はそれぞれの宗教法人の所属物であり、マンガでの取り扱い方によっては特定の宗教や宗派自体に対する信用毀損や業務妨害になりうると知っておいてください。”とあったのですが、私の書こうと思っている漫画は平安時代が舞台です。たとえ時代が違っても誹謗中傷になってしまうんでしょうか? 因みに内容はどこどこの神社の神主が悪役で・・・などという特定の人物を誹謗する事はないんですが、ある神社や寺、邸に物の怪が出てきてそれを退治するなどを考えています。物の怪というものは余りいいものではないので、それだけで人物ではなく寺や神社に対する中傷になりうるのでしょうか?

 A: 舞台が平安時代ということですし、内容的にも特に問題ないかと思われます。個人での作品発表を考えていらっしゃるのでしたら、念のため「この物語はフィクションであり、登場する人物・団体等は実在のものと一切関係ありません」の一文を入れておいてはいかがでしょうか。

その他のご質問は、フォームからお願いします。